無理と諦めないで!説明会ハシゴのススメ
2002年4月9日今日は超ハードな説明会のハシゴをしました。
昨日は無理かもって思ってました。
一つ目の松竹説明会(有楽町)終了から2つ目の会社フレックス・インターナショナルの説明会(麻布十番)が始まる時刻まで、わずか30分!!!
しかも、電車をその間乗り換えまでしなくてはならないというスーパーハードなハシゴ!
とくと御覧あれ。
では今日やったこと。↓
9:00 松竹の説明会が始まる。本当の映画館を貸しきるところがちょっとポイント高い
で、内容は???予想通りでがっかりでした。
前に松竹のことについてインターネットで調べまくった時、
ある、映画館系のライターさんが去年の松竹の
説明会に潜り込んだ(おまえ何歳だよ?)、
感想の記事を見つけたことがあり、
去年と変わってなければ、こういう内容だな、
って察しがついてたんですけど、
そのライターさんが経験した説明会と今年も
全く変わっておらず、
ある人事のおじさんが、前でたんたんと
会社説明を読み続け(話すのが早いのでノートを書く気が失せる程度)、
20分かそこらで、簡単過ぎる説明が終了。
その後残った時間で質疑応答だけ。
全体で1時間だけの全くつまらない説明会でした。
質疑応答もきちんとそのおじさん一人で、全て
受け答えしますが、なんか納得のいかない回答も
いくつかありました。
入社当時の所属部署の志望を全く聞き入れない、
ときっぱり言われたのも、少しがっかりです。
こんなんで、不動産部に行かされたらどうしたら
いいのやら。
提出期限まであまり時間がありませんが、ES出すが止めるか
もうちょっと考えてみます。
ま、松竹が1時間で終わってくれたおかげで、
私は危険なハシゴをする決意をしました。
10:00 説明会終わりと同時に走り出す。
数分後 山手線で有楽町から浜松町まで(4分間)
10:08頃 山手線を急いで降り、Bダッシュで、大江戸線の大門駅に地下に潜りまくる。(大江 戸線は激しく深いので、マジ焦った。)
10:16 光が丘行きの地下鉄に乗り込む
10:20 なんとか麻布十番のホームに着くしかし、大江戸線は地上に出るまでに最低数分を要 する!!!!
10:25 出る出口を間違ってしまったため、10時30分の説明会開始には間に合わず。
10:37 遅刻を許してくれたため、説明会参加(汗だく)
やってみれば分かりますが、かなり大変です(笑い)お試しあれ。
フレックス・インターナショナルは予想以上によかった!!!!ほんと、行くの諦めなくてよかったです。こっちのESは頑張って提出することにしました。めちゃくちゃやる気です。
昨日のアスミックの筆記は私には難しく、
漢字、冠婚葬祭の知識、一般知識、ひねり系の数学
空間系、(国語の問題もあったかな?)と英語でした。
しかし、掲示板で「あれは簡単だった」と言ってる人がいたのでショックです。勉強不足だったでしょうか?
明日は日本ビクターの2次面接です。
頑張るぞ!!
長くてすいませんでした。
昨日は無理かもって思ってました。
一つ目の松竹説明会(有楽町)終了から2つ目の会社フレックス・インターナショナルの説明会(麻布十番)が始まる時刻まで、わずか30分!!!
しかも、電車をその間乗り換えまでしなくてはならないというスーパーハードなハシゴ!
とくと御覧あれ。
では今日やったこと。↓
9:00 松竹の説明会が始まる。本当の映画館を貸しきるところがちょっとポイント高い
で、内容は???予想通りでがっかりでした。
前に松竹のことについてインターネットで調べまくった時、
ある、映画館系のライターさんが去年の松竹の
説明会に潜り込んだ(おまえ何歳だよ?)、
感想の記事を見つけたことがあり、
去年と変わってなければ、こういう内容だな、
って察しがついてたんですけど、
そのライターさんが経験した説明会と今年も
全く変わっておらず、
ある人事のおじさんが、前でたんたんと
会社説明を読み続け(話すのが早いのでノートを書く気が失せる程度)、
20分かそこらで、簡単過ぎる説明が終了。
その後残った時間で質疑応答だけ。
全体で1時間だけの全くつまらない説明会でした。
質疑応答もきちんとそのおじさん一人で、全て
受け答えしますが、なんか納得のいかない回答も
いくつかありました。
入社当時の所属部署の志望を全く聞き入れない、
ときっぱり言われたのも、少しがっかりです。
こんなんで、不動産部に行かされたらどうしたら
いいのやら。
提出期限まであまり時間がありませんが、ES出すが止めるか
もうちょっと考えてみます。
ま、松竹が1時間で終わってくれたおかげで、
私は危険なハシゴをする決意をしました。
10:00 説明会終わりと同時に走り出す。
数分後 山手線で有楽町から浜松町まで(4分間)
10:08頃 山手線を急いで降り、Bダッシュで、大江戸線の大門駅に地下に潜りまくる。(大江 戸線は激しく深いので、マジ焦った。)
10:16 光が丘行きの地下鉄に乗り込む
10:20 なんとか麻布十番のホームに着くしかし、大江戸線は地上に出るまでに最低数分を要 する!!!!
10:25 出る出口を間違ってしまったため、10時30分の説明会開始には間に合わず。
10:37 遅刻を許してくれたため、説明会参加(汗だく)
やってみれば分かりますが、かなり大変です(笑い)お試しあれ。
フレックス・インターナショナルは予想以上によかった!!!!ほんと、行くの諦めなくてよかったです。こっちのESは頑張って提出することにしました。めちゃくちゃやる気です。
昨日のアスミックの筆記は私には難しく、
漢字、冠婚葬祭の知識、一般知識、ひねり系の数学
空間系、(国語の問題もあったかな?)と英語でした。
しかし、掲示板で「あれは簡単だった」と言ってる人がいたのでショックです。勉強不足だったでしょうか?
明日は日本ビクターの2次面接です。
頑張るぞ!!
長くてすいませんでした。
コメント