脅威のチャンスシート
2002年6月27日昨日は休活日でした。授業2つ受けてましたん。
今日はフジアールの筆記・面接でした〜!
場所は渋谷ビデオスタジオの、なんと一つスタジオを
丸々使って筆記会場でした。
広広としていい会場でしたよ!
この渋谷ビデオスタジオに来たのは2回目なんです。
数年前に「ウルルン」の一般観覧者募集に応募して、
一回見に行ったんです。
その時のゲストは大沢ミキオ、ちょっとだけ微妙だったけど、ま、楽しかったよ。
石坂浩二はちょっと、自分の知識をひけらかし過ぎで、
ウザかった記憶があります。
清水さんはテレビの時以上にいい人だったな〜。
常に場を和ましてくれました。
そんなことはどうでもよくって、
今日の会場は120人分くらい入る会場でした。
それと、午前、午後2回やるみたいだったので、
合計240人か…、
とか色々考えていたら、筆記試験の開始時間になって
しまったじゃないですか。
でもその120人の会場は70人くらいしか埋まらなかった。
今日は超雨だったし、時期も遅くなってきたので、
辞退した人が多かったみたいです。
みなさん、勿体無いですね〜。
午後も大雨だったし、合計140人の戦いかな?
たった2時間の間に筆記と面接を行う、どうやって?
って思ってたけど、予想通り、
筆記試験中に番号呼ばれて面接に行く形式でした。
いつだかに受けたイーオンと同じ形式ですな。
筆記はマスコミにしては、稀に見る簡単な筆記でした。
でも、私の頭は完璧には答えられないのさ。
勉強不足を痛感しました。
ひょっとすると満点取る人しか通れないのかもしれない。
で、面接は…
普通は5対5の面接のはずなんですけど、
試験始まる前から、既に面接を受ける順番とか、
ブースとか決めてあったみたいで、
欠席者が多くても変更なし…
私と一緒に面接受けるはずだった方々4名は
全員欠席だった。
というわけで、Bブースで5対1の面接でした。
またかよ、でも、もう大勢を相手にする面接慣れてきたな〜。
15分くらいじゃなかったか思う。覚えてない。
いっぱい、いっぱいだったのよ。
他の人が5人で面接受ける時に、
一人で全部答えなきゃいけなかったから、
ちょっと疲れた。でも逆にいえば超チャンス席よね?
話したことは、自己PRから始まって、
雑談みたいに話し広げてもらって、
質問にひたすら答える。
最後の方に「〜さんは血液型何型ですか?」
と聞かれた。
「A型です」
しか答えられなかったけど、一体どういった意図が
あったのだろう?
はいはい、几帳面、生真面目、みみっちいA型ですわ。
スペイン行ったことがある、って言ったら、
ガウディについて色々突っ込まれて、困ったよ。
そうよね、建築関係ですものね。セットだって。
今日はすぐ帰って、昼ねし(睡眠不足)、
夕方から、明日の東京ビデオセンターの筆記に向けて勉強。
全然間に合わない。ここ数ヶ月のニュースを出すって、
言ってたけど、新聞ダイジェストちょっとしか読めなかったなあ。時間ない。折角買ったのにぃ。
ま、ギリギリまで頑張るよ。
英語と作文で点を稼ぎたい。
ウヲ〜!行きてえ、この会社!
今日はフジアールの筆記・面接でした〜!
場所は渋谷ビデオスタジオの、なんと一つスタジオを
丸々使って筆記会場でした。
広広としていい会場でしたよ!
この渋谷ビデオスタジオに来たのは2回目なんです。
数年前に「ウルルン」の一般観覧者募集に応募して、
一回見に行ったんです。
その時のゲストは大沢ミキオ、ちょっとだけ微妙だったけど、ま、楽しかったよ。
石坂浩二はちょっと、自分の知識をひけらかし過ぎで、
ウザかった記憶があります。
清水さんはテレビの時以上にいい人だったな〜。
常に場を和ましてくれました。
そんなことはどうでもよくって、
今日の会場は120人分くらい入る会場でした。
それと、午前、午後2回やるみたいだったので、
合計240人か…、
とか色々考えていたら、筆記試験の開始時間になって
しまったじゃないですか。
でもその120人の会場は70人くらいしか埋まらなかった。
今日は超雨だったし、時期も遅くなってきたので、
辞退した人が多かったみたいです。
みなさん、勿体無いですね〜。
午後も大雨だったし、合計140人の戦いかな?
たった2時間の間に筆記と面接を行う、どうやって?
って思ってたけど、予想通り、
筆記試験中に番号呼ばれて面接に行く形式でした。
いつだかに受けたイーオンと同じ形式ですな。
筆記はマスコミにしては、稀に見る簡単な筆記でした。
でも、私の頭は完璧には答えられないのさ。
勉強不足を痛感しました。
ひょっとすると満点取る人しか通れないのかもしれない。
で、面接は…
普通は5対5の面接のはずなんですけど、
試験始まる前から、既に面接を受ける順番とか、
ブースとか決めてあったみたいで、
欠席者が多くても変更なし…
私と一緒に面接受けるはずだった方々4名は
全員欠席だった。
というわけで、Bブースで5対1の面接でした。
またかよ、でも、もう大勢を相手にする面接慣れてきたな〜。
15分くらいじゃなかったか思う。覚えてない。
いっぱい、いっぱいだったのよ。
他の人が5人で面接受ける時に、
一人で全部答えなきゃいけなかったから、
ちょっと疲れた。でも逆にいえば超チャンス席よね?
話したことは、自己PRから始まって、
雑談みたいに話し広げてもらって、
質問にひたすら答える。
最後の方に「〜さんは血液型何型ですか?」
と聞かれた。
「A型です」
しか答えられなかったけど、一体どういった意図が
あったのだろう?
はいはい、几帳面、生真面目、みみっちいA型ですわ。
スペイン行ったことがある、って言ったら、
ガウディについて色々突っ込まれて、困ったよ。
そうよね、建築関係ですものね。セットだって。
今日はすぐ帰って、昼ねし(睡眠不足)、
夕方から、明日の東京ビデオセンターの筆記に向けて勉強。
全然間に合わない。ここ数ヶ月のニュースを出すって、
言ってたけど、新聞ダイジェストちょっとしか読めなかったなあ。時間ない。折角買ったのにぃ。
ま、ギリギリまで頑張るよ。
英語と作文で点を稼ぎたい。
ウヲ〜!行きてえ、この会社!
コメント