最後で最後の・・・
2002年7月6日さー、今日もみなさん、どうでしたか?
めちゃくちゃ暑いでしたね〜(怒)。
32度とか?
MK5(死語)って感じでした。
早くスーツ脱ぎたい!!!!
男性諸君はまだ、ラッキーだったと思った方がいいですよ?
女性はストッキングをはかなくてはならない。
あれは正気の沙汰ではない!!!!
汗で足にぺったんぺったん張り付くんです。
そう、ぺったんぺったん…
さて、愚痴はそのへんにしておきましょう。
では、今日結果が出たものから。
東京ビデオセンター、筆記で敗退しました〜。
今日薄い封筒が来てしまいました。
やっぱり、あの出来じゃだめだったのか〜。
作文超力入れたんだけどな〜。
TVCとテイストが違ったらしい。
誠に残念。
あそこの人事のおじ様は、
やさしくてダンディだったのでファンでした。
さよなら、おじ様。
と、もう一通。
アマゾン書類選考通過しました〜!!!
よっしゃー!
でもでも・・・、
この会社も、8月3日に面接をすると言っておられる!
もっと早くやろうよ!7月中がよかったのにぃ…。
あとの会社も結構微妙な雰囲気だから、
私の就活は8月まで確実に続くと思われ…。
ゴーン。
で、今日の就活。
Jコーポの面接に行ってきました。
3時間かかると言われていたから、覚悟はしていたのだが、
やっぱり、テンコモリって感じだった。
・簡素な筆記(15分)
・GD(20分)
・個人面接(15〜20分)
を一日でやりました。
3時間の間、殆ど待ち時間だった気がする。
こんなに一気にやったの初めて。
筆記は、きっとマスコミの勉強をしている人でなくても、
普通に勉強出来る人なら満点を狙えるだろう。
私はいつものように出来なかったが。
綱と網をどっちがどっちだか分からなくなり、
結局間違えてしまった。超バカだ。
自分の漢字の書けなさにもヘドが出る。
どうして、
私はこんなに漢字が書けなくなってしまったのだろうか?
GDは、なんか、どう見られているのか分からん。
もう私はGDに対して、全く自信がないのだ。
GD無敗ならぬ、GD無勝伝説今だ続行中。
個人面接で、やっぱり全ては終わった。
初めてだこれは!!
この会社は、この初めての面接が最終面接!
今日の結果で内定を出すと言っていた。
書類選考通って、今日が始めての面接日なのに。
ひょっとすると今日休みだった社長ともう一度
面接することになるかもしれないが、
今日が最後と考えてよさそうだった。
書類選考でかなり搾ったんだって。
こんな会社もあるものだ。
で、私は正直者過ぎた。
「今他に受けている会社は?」
と聞かれて、バカ正直に、結構の数挙げてしまった。
そしたら、
「なんかさ、就職活動の範囲が広すぎるんだよね〜。
うちの会社は、本気で番組制作したいと思っている人に
来てほしいから、番組制作会社しか受けてない人に
比べると、評価低くなっちゃうよ?」
がんが〜ん!
最初の質問からコケた。
色々な会社受けてることなんか言わなきゃよかった。
あとは色々なこと聞かれたが、口からでまかせパワーで、
大半は対処できたはずだが、
これが最終面接だと考えると、恐らく無理だろう。
私が面接官だったら、私は採用しない。
どうも、私は考えとツメが甘い。
このままじゃ、どこも受からなくなってしまう。
まあ、世界不思議発見の制作に携わっていたことがある
方の話も聞けたし、
無駄ではなかった、といつものように自分に言い聞かせる。
会社の雰囲気はとってもよさそうだ。
あーこの会社だったら、7月の半ばに内定出たのに〜。
どこかの本で読んだ、
「どの面接も、いつも最終面接だと思って臨んだ」
というある方の言葉を思い出す。
弛み過ぎた自分の精神にアンパーンチ。
めちゃくちゃ暑いでしたね〜(怒)。
32度とか?
MK5(死語)って感じでした。
早くスーツ脱ぎたい!!!!
男性諸君はまだ、ラッキーだったと思った方がいいですよ?
女性はストッキングをはかなくてはならない。
あれは正気の沙汰ではない!!!!
汗で足にぺったんぺったん張り付くんです。
そう、ぺったんぺったん…
さて、愚痴はそのへんにしておきましょう。
では、今日結果が出たものから。
東京ビデオセンター、筆記で敗退しました〜。
今日薄い封筒が来てしまいました。
やっぱり、あの出来じゃだめだったのか〜。
作文超力入れたんだけどな〜。
TVCとテイストが違ったらしい。
誠に残念。
あそこの人事のおじ様は、
やさしくてダンディだったのでファンでした。
さよなら、おじ様。
と、もう一通。
アマゾン書類選考通過しました〜!!!
よっしゃー!
でもでも・・・、
この会社も、8月3日に面接をすると言っておられる!
もっと早くやろうよ!7月中がよかったのにぃ…。
あとの会社も結構微妙な雰囲気だから、
私の就活は8月まで確実に続くと思われ…。
ゴーン。
で、今日の就活。
Jコーポの面接に行ってきました。
3時間かかると言われていたから、覚悟はしていたのだが、
やっぱり、テンコモリって感じだった。
・簡素な筆記(15分)
・GD(20分)
・個人面接(15〜20分)
を一日でやりました。
3時間の間、殆ど待ち時間だった気がする。
こんなに一気にやったの初めて。
筆記は、きっとマスコミの勉強をしている人でなくても、
普通に勉強出来る人なら満点を狙えるだろう。
私はいつものように出来なかったが。
綱と網をどっちがどっちだか分からなくなり、
結局間違えてしまった。超バカだ。
自分の漢字の書けなさにもヘドが出る。
どうして、
私はこんなに漢字が書けなくなってしまったのだろうか?
GDは、なんか、どう見られているのか分からん。
もう私はGDに対して、全く自信がないのだ。
GD無敗ならぬ、GD無勝伝説今だ続行中。
個人面接で、やっぱり全ては終わった。
初めてだこれは!!
この会社は、この初めての面接が最終面接!
今日の結果で内定を出すと言っていた。
書類選考通って、今日が始めての面接日なのに。
ひょっとすると今日休みだった社長ともう一度
面接することになるかもしれないが、
今日が最後と考えてよさそうだった。
書類選考でかなり搾ったんだって。
こんな会社もあるものだ。
で、私は正直者過ぎた。
「今他に受けている会社は?」
と聞かれて、バカ正直に、結構の数挙げてしまった。
そしたら、
「なんかさ、就職活動の範囲が広すぎるんだよね〜。
うちの会社は、本気で番組制作したいと思っている人に
来てほしいから、番組制作会社しか受けてない人に
比べると、評価低くなっちゃうよ?」
がんが〜ん!
最初の質問からコケた。
色々な会社受けてることなんか言わなきゃよかった。
あとは色々なこと聞かれたが、口からでまかせパワーで、
大半は対処できたはずだが、
これが最終面接だと考えると、恐らく無理だろう。
私が面接官だったら、私は採用しない。
どうも、私は考えとツメが甘い。
このままじゃ、どこも受からなくなってしまう。
まあ、世界不思議発見の制作に携わっていたことがある
方の話も聞けたし、
無駄ではなかった、といつものように自分に言い聞かせる。
会社の雰囲気はとってもよさそうだ。
あーこの会社だったら、7月の半ばに内定出たのに〜。
どこかの本で読んだ、
「どの面接も、いつも最終面接だと思って臨んだ」
というある方の言葉を思い出す。
弛み過ぎた自分の精神にアンパーンチ。
コメント